【PR】

 

TOP※ キャンペーン期間 3月1日~4月末まで
※適用条件あり。詳細はクーポン取得画面をご確認ください。 体験応援フェアで始めようおすすめレッスン※1過去5ヶ月以内にLAVAを体験またはLAVAかRintosullにてマンスリー登録をしていない方が対象となります。
※2全てレンタル用品
※3キャミソール(カップ付き)かTシャツのいずれかになります。店舗によって異なります。
★ 替えの下着はご持参ください。
※ キャンペーン期間:3月1日〜4月末まで
※ レッスンのスケジュールは曜日や店舗により異なります。ご予約時にご確認ください。
※沖縄県内の店舗は本キャンペーンの対象外です。各店・各月の先着人数です。 通い放題

【適用条件】
・キャンペーン期間:4月末まで
・全営業時間で1日2回まで通い放題です。
・体験当日のご登録が必要です。
・利用開始月を含む3ヶ月間、全国通い放題コース[16,800円/月]を特別価格[2,980円/月]に割引いたします。4ヶ月目以降は、お好きなコース[全国通い放題コース:16,800円/月、2店舗通い放題:6,800円〜/月、月4回まで:6,800円〜/月]・オプションに変更可能です。コース・店舗により価格は異なります。変更内容により、手数料がかかる場合がございます。特典の適用には、特別価格終了後9ヶ月間の継続が必要です。
・特別価格期間中の月額は3ヶ月目にまとめて8,940円のお引落としとなります。
・初回引落とし時より、運営管理費として毎月480円を頂戴いたします。
・ご入会時のみ、施設使用料2,500円を頂戴いたします。
・体験当日限定で、おトクなヨガグッズの販売もしております。
・特典内容、価格は店舗により異なる場合があります。価格は税込です。
・沖縄県内の店舗は本キャンペーンの対象外です。

*各店・各月の先着人数です。

手ぶら体験を予約するWEB入会はこちら ノリカエでもっとお得

※ご入会の際にフロントで他ヨガスタジオ・フィットネスの会員証をご提示ください。
※お友達紹介キャンペーンのみ併用可
※本キャンペーン対象店舗のみ有効
※「最大90日間ためし放題」または定価でのご入会は対象外となります。

体験者数250万人突破

※1 2023年10月時点2イ・クオーレ調べ:2020年10月(首都圏・京阪神在住の20〜59歳の女性で、調査対象施設(ホットヨガ・フィットネス)を現在利用している方(施設の抽出は、売上高、店舗数、会員数において上位の会社をピックアップ)600名を対象にインターネット調查)※3 東京商エリサーチ調べ(2023年3月)※4LAVA会員様向けアンケートより(回答者約1,700名)効果には個人差があり、結果を保証するものではありません。

こんなモヤモヤありませんか 若々しくいたい 全部叶う 安心して始められる

※イー・クオーレ調べ:2020年10月(首都國・京阪神在住の20〜59歳の女性で、調査対象施設(ホットヨガ・フィットネス)を現在利用している方(施設の抽出は、売上高、店舗数、会員数において上の会社をピックアップ)600名を対象にインターネット調査。)

お近くの店舗を検索する 充実した設備 6大効果

同志社大学生命医学部/アンチエイジングリサーチセンターと共同して、ホットヨガを3ヶ月続けたときの効果についての研究を行った結果、健康、美しさを保つために必要な6つの項目についての効果・改善が期待できることが分かりました。

サイズダウン 6大効果2

※20〜59歳の日本人女性で、運動不足を自覚している53名を対象に調査。1回60分のLAVAのホットヨガのレッスンを3ヶ月間、週2回受講した場合の結果の平均值(引用元:2022年6月30日発行一般社団法人糖化ストレス研究会GlycativeStress Research9巻2号「ホットヨガ12週間実施による心身への影響の検証」に掲載)効果には個人差があります。試験期間中は試験に影響する新たなサプリの摂取や運動などを開始しないこと、通常の生活を維持することを管理。

まずはおためし体験レッスン

※1過去5ヶ月以内にLAVAを体験またはLAVAかRintosullにてマンスリー登録をしていない方が対象となります。※2全てレンタル用品
※3キャミソール(カップ付き)かTシャツのいずれかになります。店舗によって異なります。
★替えの下着はご持参ください。
※キャンペーン期間:3月1日~4月末まで
*各店・各月の先着人数です。

じぶん革命 自分革命2 平均継続期間 WEB入会はこちら


プライバシーポリシー

スマイルライフ合同会社(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を、当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

 
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。 当社サービスの提供・運営のため ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む) ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。 利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき 予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき 利用目的に第三者への提供を含むこと 第三者に提供されるデータの項目 第三者への提供の手段または方法 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること 本人の求めを受け付ける方法 前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1、000円の手数料を申し受けます。 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合 その他法令に違反することとなる場合 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。 当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。

 

当サイトは広告です

 

【PR】




オンラインで習い事のレッスンが受けられる学びのプラットフォームmanatea(マナティー)

習い事がオンラインでできるサービスは他にもたくさんありますがmanatea(マナティー)は「リモートレッスン」「動画レッスン」「対面レッスン」「チャット相談」の4つからレッスン方法を選べるのが特長です。

今回、新しいサービスのマナティーを私がさっそく試してみました!

リモートレッスンは受けたことがあるけど、チャット相談ってどんなもの?

習い事サイトって多いけど、マナティーって他と何が違うの?ということを知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

manatea(マナティー)とは何?


manatea(マナティー)は最近できた新しいサービスなので、まずはどんなものかご紹介しますね。

manatea(マナティー)は料理をはじめ、ビジネス、スポーツなど幅広い分野の習い事を探せるオンラインプラットフォームです。

最近、様々な習い事サイトが登場していますが、マナティーはどんなところが違うのか、以下で詳しく解説します。

manatea(マナティー)の料金と他社比較

マナティーのレッスン料金は講師の方によって様々です。

チャット相談だけなら1,000円から、対面でのレッスンだと3,000円〜数万円など内容によってかなり差があります。

他の習い事サービスのサイトと比較してみました。

manatea   ストアカ miroom   CLASS101+
契約期間
(最長のもの)
※3単発 単発 12ヶ月 12ヶ月
受講方法 対面
※2リモート
動画視聴
チャット
対面
※2リモート
※1ライブ配信
動画視聴
動画視聴
レッスン数 500以上 30,000以上 1,500以上 1,500以上
道具・材料 自分で揃える
先生が準備
自分で揃える セットで購入可 セットで購入可
料金
(月額)
都度払い
1,000円〜
都度払い
1,000円〜
1,980円/月
(12ヵ月契約)
1,650円/月
(12ヶ月契約)
公式サイト 公式サイト 公式サイト 公式サイト
オンラインレッスンサイト比較

  1. ライブ配信…先生が一方的にリアルタイムでレッスン内容を配信するもの
  2. リモート…先生と生徒が時間を合わせてZOOMなどで双方向レッスンを行うもの
  3. manatea(マナティー)のサブスクでの動画視聴レッスンは現在3つしかないので表記していません。契約期間は決まっておらず、購入をやめるまで毎月、動画視聴することができます。
マナティーの場合、道具・材料については、レッスンの仕方によって、自分と先生のどちらが準備するのかが変わります。

対面レッスンの場合は、先生が道具や材料を用意してくれることもありますが、別途材料費がかかることもあるようので、個別に先生に確認したほうが正確ですね。

ストアカとレッスンの仕組みは似ていますが、マナティーの場合はチャット相談、動画視聴(サブスク)も選べるのが強みです。

リモートレッスンよりもさらに気軽なチャット相談、詳しく学べる動画視聴(サブスク)、もっと学びたいなら気に入った先生と対面レッスン、など自分の学びたいレベルに合わせてレッスン方法を選べるのはマナティーだけです。

manatea(マナティー)の特長3つ

マナティーの特長は以下の3つです。
  • 選べる4つのレッスン方法
  • 好きな講座だけ買い切り
  • レッスンはすべてマンツーマン

①選べる4つのレッスン方法


動画視聴だけのサービスはよくありますが、マナティー自分の学びたい内容によってレッスン方法を4つから選ぶことができます。
  • リモートレッスン
    …ZOOMでリアルタイムで行うもの
  • 対面レッスン
    …先生と会って行うもの
  • 動画レッスン
    …月額制で動画を購入し視聴するもの
  • チャット相談
    …個別チャットで先生に質問するもの
ZOOMなどで行う「リモートレッスン」、実際に先生に会って直接教えてもらう「対面レッスン」、サブスクで動画を購入する「動画レッスン」、先生にマンツーマンで相談できる「チャット相談」の4つのパターンがあります。

マナティーの場合の「動画レッスン」はサブスクではありますが、1人の先生の講座が毎月視聴できる、というものです。

よくある、月額○○円ですべての講座が見放題になる、というサービスとは違います。

現在、「動画レッスン」はまだベータ版で受講できるのはゴルフ、投資といった内容で3人の先生のみです。

それ以外は、対面レッスン264件、リモートレッスン155件、チャット相談85件と、対面レッスンで受講できる講座の割合が多くなっています。(2023年10月現在)

②好きな講座だけの買い切り

マナティーは「動画レッスン」を除けば、基本的にレッスンはすべて買い切りです。

受けたい内容にだけ、お金を払って受講することができます。

サブスクだと使いきれないのに、契約期間分は支払いが発生してもったいない!と感じる人には効率的ですね。

先生によってオリジナルの動画、PDF資料、材料がついてくるかなどは変わります。

ダウンロードして、レッスン期間後も見られるか、などは個別に先生へ確認が必要です。

③チャット相談はマンツーマン

マナティーの特長であるチャット相談はすべてマンツーマンです。

レッスンが始まると、先生と受講者だけのチャットルームを使うことができ、受講期間中に決められた回数までチャットで質問に答えてもらえます。

チャットルームでは動画や写真も送れるので、自分の動きを先生に見て添削してもらいたいとき、作った作品をみてもらいたいときなどに活用することができますよ。

複数人が参加するグループレッスンだと自分の質問が見られて恥ずかしい、対面だと聞きづらいということも、チャットなら気軽に相談できますね。

manatea(マナティー)の基本情報とクーポン

マナティーの基本情報をまとめました。公式サイトだと探しにくいので、ぜひ参考にしてください。

内容
サービス名 学びのアプリmanatea(マナティー)
運営会社 株式会社わたしのお教室
所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
事業内容 学びのアプリmanatea(マナティー) の企画・開発・運営
支払い方法 クレジットカード決済
返金対応 レッスン開始の48時間前までにキャンセルをした場合
決済をキャンセルし、
生徒へ全額返金
※詳しくはキャンセルポリシーを参照
クーポン 初回登録500円OFFクーポン
メルマガ限定500円OFFクーポン
マナティー公式サイトより引用

初回登録500円クーポンはアプリをインストールして、登録するともらえます!

登録アドレスにはメルマガ限定クーポンも配布されることがあるので、要チェックです。クーポンは3,000円以上のレッスンから使うことができま

manatea(マナティー)のメリット3つ

マナティーでレッスンを受けるメリットは以下の3つです。
  • 無駄遣いなし!学ぶものだけ買い切り
  • 自分に合った上達法がわかる
  • 自分で選べる!柔軟な受講スタイル

無駄遣いなし!学ぶものだけ買い切り

マナティーのレッスンは基本的にはすべて買い切りです。

最近よくある、月額〇〇円で学び放題のサブスクサービスとは異なり、見きれない動画、興味のない内容にまでお金を払う必要はありません。

身につけたい内容だけ買うことができるので、無駄遣いもなく、1つのことを集中して学べます。

自分にあった上達法がわかる

マナティー独自のチャット相談レッスンはマンツーマンでみてもらえるのがメリットです。

複数人グループのリモートレッスンだと、一緒に受ける人のレベルについていけなかったり、質問しにくかったりしますよね。

ストアカでもマンツーマンレッスンを受けることはできますが、オンラインで30分など時間が決まっているので、そのときに聞けなかったことをあとで質問することはできません。

マナティー独自のチャットシステムだと、アドバイスをもらいたい作品の写真や、自分の動画も送れるので、わからない部分を先生に伝えやすく、自分に合った上達法を教えてもらえます。

自分で選べる!柔軟な受講スタイル

マナティーの大きな特長は、受講方法を対面、リモート、動画視聴、チャットの4つの方法から選べること。

毎回、対面だと移動も大変だし負担が大きい。でもリモートレッスンだけだと物足りない、という人は、マナティーのオンライン&対面のハイブリッド受講が合っています。

マナティーでは1人の先生がオンラインでも対面でも、レッスンを行っていることが多いです。

今回は、時間がないからリモートレッスン、来週は余裕があるから対面レッスン、など自分に負担がないように、受講スタイルを選べるのはマナティーならではですよね!

manatea(マナティー)のデメリット2つ

マナティーのデメリットは以下の2つです。
  • ハンドメイド系ジャンルは少ない
  • 申し込み方法がわかりにくい

ハンドメイド系ジャンルのレッスンは少ない

手芸やアート、アクセサリー作りなどのハンドメイドジャンル、料理系ジャンルは数が少ないです。

その代わりにゴルフレッスンが一番多く、その次に起業・副業、自己啓発などビジネス系レッスンが充実しています。

まだ、先生の数も少ないこともありますが、現時点ではどちらかといえば、男性向けのプラットフォームなのかなという印象です。

とはいえ、これからまだまだレッスンが増える可能性はあるので今後に期待です。

先生も募集中のようなので、教えてみたい方は登録してみるのもいいですね!

申し込み方法がわかりにくい

実際に申し込みをしてみましたが、アプリには「購入する」「レッスンを受講する」「お支払い画面へ」などのボタンがなく、どこでレッスンの申し込みをすればいいのかが分かりにくく感じました。

私はチャット相談のみでしたが、初回の相談はレッスン回数に入ってしまうのか、本当に購入できているのかが分からず、すこし不安でした。

リモートや対面レッスンの場合も、
  • 先生が決めた日程を、受講者が選んで購入するもの
  • 先生と日程を個別に調整してから、購入するもの
など、2パターンがありどの時点で決済されるのか、記載してあるとわかりやすかったかなと思いました。

申し込み方法がレッスンの受講方法によって違っていて、少し複雑に感じましたが、結果的には受講できたので問題はなかったです。

ただ、一度覚えてしまえば使い方はわかるので、2回目からは迷うこともあまりないと思います。

manatea(マナティー)がおすすめな人

マナティーの内容はわかったけど、結局、自分には合っているの?と疑問に思う方のために、マナティーがおすすめな人をまとめました。
  • ゴルフなどスポーツを学びたい人
  • 気軽にチャット相談したい人
  • オンライン&対面ハイブリッドで学びたい人
マナティーは現時点では、ゴルフのレッスンが201件で最も多いです。(200レッスン2023/9月現在)

特に東京都心部、大阪、名古屋などに住む人には会員制のゴルフラウンジに先生が来る対面レッスンもあるので利用しやすいと思います。

ストアカでもゴルフで検索したレッスン数はオンライン・対面合わせても64件だったので、マナティーでの講座の多さがわかります。ゴルフを習いたい、という人はマナティーで探してみるのがいいですね。

また、高い金額を払ってレッスンを受けるほどではないけど、ちょっとだけプロに聞きたい!という人にはマナティーのチャット相談がおすすめです。

チャットは1メッセージが300文字で送信回数は決まっていますが、最低でも20回くらいあるものが多いです。

20回って少なくない?と感じますが、通常、LINEでの会話も文字だけを送るやり取りは平均して5回くらいですよね?スタンプは除きますよ。

そう考えると20回も質問できたら結構たっぷり聞けます。

さらに、マナティーは同じ先生がオンラインと対面、両方のレッスンを開講していることがあります。

チャット相談で先生に慣れてきたら、対面でもっと詳しく教えてもらうなどの使い方もできますよ。

リモートレッスンだけでは物足りない、チャットでは伝わらないことを教えてほしいという方は、同じ先生にオンライン&対面のハイブリッド受講ができるマナティーがおすすめです。

マンツーマンでレッスンを受けるならmanatea(マナティー)

オンラインと対面のいいとこ取りができるマナティー。

動画や写真も送れるチャット相談で個別の質問にも、先生がマンツーマンで回答してくれます。

特にゴルフをはじめとするスポーツ系、ビジネス系のレッスンは充実しているので、仕事にすぐに活かせることを学びたいという人には向いています。

リモートレッスン、チャット相談で学んでみて、慣れてきたら対面レッスンにもチャレンジしてみたいという方にはオンラインと対面のハイブリッドで学べるマナティーがおすすめです。